先進的窓リノベ事業

先進的窓リノベ事業とは

この支援事業は、既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や、省エネルギー性能の確保への貢献を目的とした事業です。

 

先進的窓リノベ支援事業について→経済産業省・環境省のホームページ

※変更があるかもしれませんので、必ず公式HPにて最新情報をご確認ください。

 

先進的窓リノベ事業の対象

・窓リノベ事業者と工事請負契約を締結した方

・窓のリフォーム工事をする住宅の所有者

・建築から1年が経過した住宅、または過去に人が居住した住宅

 

先進的窓リノベ事業の期間

2022年11月8日 ~ 遅くとも2023年12月31日まで
(締切は予算上限​に応じて公表します。)

 

補助を受けられる工事

補助対象製品(窓)を使った、ガラス交換、内窓設置、外窓交換などの窓リフォームが対象です。

「対象製品」とは、メーカーが登録を申請し、事務局が一定の性能を満たすことを確認した製品です。
メーカーから、製品の性能やサイズが記載された「性能証明書」が発行されます。

ガラス交換 既存窓のガラスのみを取り外し、既存サッシをそのまま利用して、複層ガラス等に交換する工事
内窓設置 既存窓の内側に新しい窓を新設する または 既存の内窓を取り除き、新しい内窓に交換する工事
外窓交換 カバー工法 既存の外窓を交換する際、古いサッシの枠の内側に、少し小さな窓を取り付ける工事
はつり工法 既存の外窓を交換する際、古いサッシを枠ごとを取り除き、新しいサッシに交換する工事

 

補助の対象とならない工事

× ドアの一部および欄間に取り付けられたガラスを交換する工事

× 店舗併用住宅等の住宅以外の部分の窓・ガラスの工事

× 施主支給や材工分離による工事

× リース設備の設置工事

× 中古品を用いた工事

 

対象工事

 熱貫流率(Uw値)1.9以下等(建材トップランナー制度2030年目標水準値を超えるもの等)の一定の基準を満たすものに限ります

P(SS)Uw1.1以下 大(L)124,000円 中(M)84,000円 小・極小(S)53,000円
S Uw1.5以下 大(L)84,000円 中(M)57,000円 小・極小(S)36,000円
A Uw1.9以下 大(L)69,000円 中(M)47,000円 小・極小(S)30,000円

 

 

申請と交付の流れ

  1. 事業者登録→トゥルーワークス申請済み
  2. 工事請負契約と着工
  3. リフォーム工事完工・引渡し
  4. 補助金交付申請→トゥルーワークスが手続きいたします。
  5. 交付決定・補助金交付→一旦トゥルーワークスへ
  6. 補助金の還元→トゥルーワークスからお客様へ

 

注意事項

 申請期限は「遅くとも」2023年12月31日となっており、期限が早まる可能性があります。

 1申請あたり補助額合計が5万円未満は対象外になります。

 同じ窓・ガラスに対して、重複して国の補助制度(こどもエコすまい支援事業)を受けることはできません。
 新潟市など地方公共団体の補助については重複可。

 ご希望の工事が対象なのか、補助額がいくらなのかなど、助成金に関するご質問はお気軽にご連絡ください。
 その他、併用できる補助金や対象工事に関するご質問も分かりやすくご説明させていただきます。お気軽にご相談ください。

 

お問合せはこちらから